決してシンプルではないライフ

Kindle中毒になりかけてる

Facebookを退会した。今の私にとって必要か考えてみたら必要なかった

f:id:cartonbox:20161115200752j:plain

今朝ジェットコースターに乗せられて絶叫している夢を見ました。
ジェットコースター乗ったことある人ならわかると思う、あの高所から急降下する時の胃とか内臓がヒュウウウウゥン!となる感じがリアル過ぎて朝から疲れてしまった…。

Google先生に聞いてみたところ、ジェットコースターに乗る夢というのは目まぐるしく変化する環境についていくのに必死な状態を暗示しているとのこと。まぁ今年入って2回も引越してるし、地元とはいえ新生活始まって3ヶ月ですもんねぇ。のんびりしているようで自分でも気づいていないうちに必死になっているんでしょうね。

Facebookを退会しました。

さて、タイトルの通りFacebookを退会しました。

始めたのは確か5年ほど前だったでしょうか。仕事でSNSボタンの実装をしなくてはならず、挙動を確認するためにアカウントを開設したのでした。

きっかけは業務としてでしたが、上京後あまり交流できなかった古い友人ともFacebookのおかげで再会することもでき、それなりに楽しんでいました。
私からはあまり発信することはなかったのですが、会社を退職後も良くして下さった上司や同僚の近況や仕事を頑張っている姿を知ることができるのでなんとなく「繋がっている」感じがして心地よくもありました。


しかしアカウントを開設してから5年。相変わらず毎日タイムラインを眺めていたときふと、

 

「これ(Facebook)、今の私にとっては必要ないんじゃ…」

 

と気づきました。気づいちゃいました。
気づいたときにはアカウントを削除していました。

 

別に友達を整理しようとか縁を切りたい人がいるとか言うわけではないのです。
(たまに「友達整理しました」とかわざわざ言ってる人いるよね。mixiが全盛期だった学生の頃はよくいたし、この間Facebookでもそういう人がいたけど…そういう宣言っているのかなぁ??)

少なくとも今の私にとっては、昔やっていた仕事関係の新着情報や疎遠になっている人の週末の予定をタイムラインでなんとなく追っている時間が無駄であると気づいてしまったのでした。

自分から発信したとして、「いいね!」がいくつついたかなんて本当はどうでも良いはずだし、そもそも会いたい人にはちゃんと直接会えているし。会いたい人には会いに行くように努力する方が楽しい。再会した時に思いがけない話を聞けるほうが新鮮でワクワクする。

なんていうか、なんかSNSありきの交流関係ってちょっと矛盾してんのかなとも思ってきた。うまく説明できないけど。

 

というわけで、よくよく考えてみたらFacebookに対する執着心がこれっぽっちもない癖に毎日タイムラインを眺めていた自分がバカバカしくなってしまったのでさっくり退会できました。復活するときは、きっとまた前回と同じように「業務の一環」として止むに止まれぬ事情により復活することになるんじゃないでしょうか。

環境変われば価値観も変わるしねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

【ランニング】10kmを走れるようになってわかったこと

こんにちは。

1月にハーフマラソン大会に出場&ダイエットのため、ランニング再開を宣言してから今日でちょうど1ヶ月になりました。

 

1ldk.hatenadiary.jp

 毎日ちゃんと走れているかというと決してそうではないのですが、再開直後は2kmで脚が筋肉痛で悲鳴を上げていたのが1ヶ月後には何とか10kmまで走れるようになりました。ちゃんと私でも続ければここまで走れるんだ!と感動しました。

練習に付き合ってくれている夫も、「そんなに走れるとは思わなかった。見直した!」と言ってくれました。そうです私は褒めて伸びる子です。

 

体重全然落ちないんだけどね(*ノェノ)

まぁその分ちゃんと食べてるもの食べてるからしょうがないか…

 

 

膝を痛めないように、2km→3km→5km→8kmと、少しずつ距離を伸ばして、先週末ついに10km走ることができました!12月までに10km走れるようになればいいかな~なんて考えていたので、ここまでペースが早くて自分でもびっくりしています。

しかし本番は2倍以上の距離を走らねばなりません。。がんばろ。

10kmでようやく息が上がって苦しくなる

f:id:cartonbox:20161025112436p:image 

私の平均ペースは1kmあたり8分弱。かなりノロノロ(笑)
この調子で本番を迎えると、おそらく制限時間内ギリギリになってしまうでしょう。
しかし大昔に膝を痛めているため、痛みが戻ってくるのが怖くてダッシュできない。そして脚が太い&筋肉がすくないので脚が重くて持ち上がらないというのもあります。

こんなゆっくり目のペースなものだから、実は大して息が上がりません。
今回10kmを走ってみて、ようやく「息が苦しい!」という状態になりました。

ここからがまたスタートですね~!
膝の痛みが出ないように注意しながら、うまくペースも上がっていけばいいなぁと思います!

裁縫のひと手間を手軽にする手のひらサイズのミニアイロン

こんにちは。前回に引き続きソーイングネタです。ニートな主婦はすっかりハンドメイドババアに転身してしまっています(´ε` )

さて、縫い物をするときによく縫い代を割ったり少しよれている部分を伸ばしたり、ワッペンをつけたりとアイロンを使うことが多いかと思います。ものぐさな人の場合アイロンをかけずにミシンでダダダーっと作業してしまいますね。そうすると仕上がりがとても残念な事になります。

特に「縫い代を割る」という作業は基本中の基本で、これをやるのとやらないのとでは作業のやりやすさも、仕上がりも俄然変わってくるためやらないと~と思うんだけど…いつものアイロンを引っ張り出すのも面倒だ。

そんなときにネットの何処かで「ミニアイロンは便利!」という話を目にしたので、この度手に入れました。

購入したミニアイロン

f:id:cartonbox:20161019111056j:image

こちらがミニアイロン!私がなけなしの持ち金を貢ぎまくっているユザワヤで900円で購入しました。

持ち運びに便利な携帯バッグ付き!」とありますが、中には小さな巾着のみ。
もしかしてこれがバッグ…!?

しかし持ち運びは基本しないんで、バッグ(巾着)いらないですね。

で、どのくらいミニなのかといいますと、

f:id:cartonbox:20161019111053j:image

手のひらサイズ!
まるでおもちゃのようですが、電源を入れると180℃の高温になるのでお子様が間違って使ってしまわないように注意が必要です。

電源スイッチと温度調節機能なし

 電源スイッチはなく、コードをコンセントに繋ぐと自動的に電源が入る簡単な作り。しかも温度調節機能がないため低温でかけたい場合はあて布したり完全に温まる前にささっと作業しなければなりませんね。

 ためしにハンカチに折り目をつけてみます。f:id:cartonbox:20161019114358j:image

ハンカチに折り目がつくほどの温度になるまで約5分ほどかかりました。

f:id:cartonbox:20161019114404j:image

小さくてとても軽いアイロンなので、滑らせると中々折り目がついてくれません。抑えるようにするのがコツのようです。

f:id:cartonbox:20161019114812j:image

こんな感じで綺麗な折り目がついてくれました。

安定感がないので注意

ミニが故に(安物が故に?)とても軽くて安定感がありません。

一応直立することはするのですが、コードの方がおそらく重いので、すぐにコロンと倒れてしまいます。

f:id:cartonbox:20161019111050j:image

アイロンが熱いうちに倒れてやけどをしないように安全な場所に立てましょう。

 

 やっぱり便利なミニアイロン

 いちいちアイロンとアイロン台を引っ張り出さずにちょっとしたスペースで手軽にシワをつけたり伸ばしたりができてちょこっとした作業には最適!なミニアイロン。

まち針を打つときに布地がうまく折れてくれないストレスから開放されるし、買って良かったです。ただ面が小さいので大きな布のシワを伸ばしたり接着芯を貼ったりするのには向いてませんね。これでまた作業が楽になりました(*´∀`*)

 

セリアのプチボウルで据え置き型のピンクッションを手作り。

こんにちは。

引越しから1ヶ月半が経って生活も大分落ち着いたので、手芸やハンドクラフトの作業スペースを部屋の一角に設けました。

今までは狭いPCデスクだったため置ける道具も少なく、毎回毎回押し入れから道具を引っ張り出してきたのですが、このたびかなり大きめの机を購入したので色々と置けるようになりました。

ピンクッションもそのひとつ。

今までは恥ずかしながらこのようなピンクッションを使用していました。↓

f:id:cartonbox:20161017214237j:image

ピンクッションと言うより、針山といったほうがしっくり来るかも・・・。

これはなんと夫が小学生時代に家庭科で使っていた裁縫道具(!)の中に入っていたもの。裁縫を一切しない夫なのですが一人暮らしを始めるときに持ってきたらしいです。

私が使うまで全く手付かずだった夫の裁縫道具は、それはそれはピカピカでした。その中に入っていたピンクッション針山。私が使い始めてからはボロボロになってしまいました。

f:id:cartonbox:20161017213803j:image

というわけでみんなだいすきセリアにて、手のひらサイズのプチボウルを買ってきました。直径は7センチくらいでしょうか。

 

f:id:cartonbox:20161017213813j:image

適当な布地をボウルよりも大きめに裁断し、1センチほど内側をぐるっと1周手縫いします。

 

f:id:cartonbox:20161017213809j:image

1周縫ったら口をキュッと絞って・・・

 

f:id:cartonbox:20161017213818j:image

あとは綿をとにかく詰めていきます。沢山詰めて、固めにしたほうが針がしっかりささるようです。

ぎっちぎちに綿を詰めたら、瞬間接着剤をボウルとクッションの両方に塗って、クッションをボウルの中に詰めて出来上がり。

 

f:id:cartonbox:20161017213825j:image

オリジナル据え置き型のピンクッション完成です~。
私は机に置いたときに重さが欲しかったので陶器の器を使いましたが、セリアにはかわいい空き缶もあったのでそれ使っても良いかもしれませんね。

 

【ランニング】夫にコーチをお願いしました

先週の三連休は初日の雨を除いてはランニング日和でした。

 

今回のハーフマラソン出場、夫も一緒に出場予定。

 

しかし夫は…

これまでにフルマラソン7大会出場、しかもサブ4ランナーという猛者野郎でして。

1回のランニングで15キロくらい走ります。暇さえあれば走ります。なので私の挑戦に対し

「当日(私)と一緒に走ったら俺は汗をかかないと思う」とかなりの上から目線…

 

あぁ…うん。そうかもしれないけどさ…

 

。・゜・(ノД`)・゜・。

 

そんな猛者男、夫に私は頭を下げて練習に付き合っていただくようお願いしました。

 

(つД`)「おねがいしますコーチして下さい」

(^з^)「了解。とりあえず明日から毎朝5キロ走るからねっ☆」

(つД`)「鬼や」

 

というわけでいきなり練習内容がハードになりました。毎日筋肉痛を重ねながらの5キロラン。辛いです。

でも自分一人で練習するよりは精神的に随分楽になりました。1人ランだと治安的に走れる場所も限られてきますしね。

 

さて、まだまだ走り始めて間もないので体重に変化はないけれど、これでまたランニングを続けるきっかけが作れたのでこのままうまく継続できたらいいなとおもいます!